奈良県大和高田市よりiPhoneXRの画面交換でご依頼いただきました。
iPhoneXR 画面交換
修理内容
今回のお客様は、高い所からiPhoneを落としてしまい画面が割れてしまったとのことでした。
特に上部がかなり破損しており、内部が見える程で破片がポロポロ取れ内部に入り込んでいってしまうような状態でした。
タッチも効かなくなっており、操作が全く出来ないような状態でした。
今回のお修理は1時間程で完了し、データもそのままでお返しする事ができました。
iPhoneXRの料金は ¥11.000+生活防水テープ¥1.100です。
今回は内部に破片が入り込んでいたため内部洗浄¥4.400をプラスでかけさせていただきました。
🔵画面割れでスマホが反応しない原因
画面割れするとスマホが反応しなくなるのは、センサーが壊れて指の動きを感知できなくなるからです。
最近のスマホは「静電容量方式」のセンサーを採用しています。
画面上には微弱な静電気が流れており、指が触れると静電気が弱くなって、表示が変化する仕組みです。
センサーの位置はスマホによって異なり、iPhoneは表面のガラスよりも下部にあります。
一方、Androidはガラスと一体化しているのがほとんどなので、画面が割れただけで表示はされても反応しなくなるわけです。
もちろん、iPhoneも画面割れに加えて液晶内部までダメージを受けていれば、反応しなくなる恐れがあります。
🔵スマホの画面は割れやすい?
ガラケーのときは画面にプラスチックを使っていましたが、スマホではガラスを採用している機種がほとんどです。
ガラスのほうが割れやすそうですが、最近では「ゴリラガラス」など、プラスチックより強度のあるガラスが増えています。
けれどもスマホの薄型化や軽量化により、ガラスも薄くなっており、最近の機種は1mm以下の厚さしかありません。
いくら強度があっても、ちょっとした衝撃で割れてしまうのです。
1回の衝撃に耐えられたとしても、ガラスには目に見えないほどの微細な傷がついています。
その部分だけ強度が落ちているため、何回も同様の衝撃を受けると割れやすくなるわけです。
🔵画面割れを対策!
薄型化や軽量化によって、以前よりもスマホを落とす確率は高くなっています。
ポケットに入れる機会が多く、手に持っていてもホールドしづらいからです。
画面割れを防ぐには、できるだけ落とさないようにするか、落としたときのダメージを最小限するしかありません。
前者であれば、滑りにくい素材のカバーやケースでグリップ力を高めたり、ハンガーリングを装着して指にはめたりするなどです。
後者なら、保護フィルムを貼ったり、画面ごと覆えるケースを使ったりする方法があります。
他にも、ガラスコーティングの施工をすることで画面だけでなくフチや、背面、カメラ部分もコーテイングすることが出来るので、かなり強度を上げることが可能です!!!
それでも完全に画面割れを防げるわけではないので、日頃からこまめにバックアップを取っておくと安心です。
🔵まとめ
スマホが画面割れしたときは、指の動きを感知するセンサーのダメージによって、反応したりしなかったりします。
反応する場合は、画面を保護して応急処置した後、データをバックアップしましょう。
そのまま使っているとダメージが広がるので、速やかに修理に出すことをオススメします。
当店スマートクールは総務省の登録修理業者です!
iPhoneはもちろん、iPad、macbook、switch、一部のAndroidスマホの修理など幅広く承っております。
修理料金、修理時間などは機種によっても変動致しますので、お気軽にお問い合わせください!!
皆さまのご来店お待ちしております🌟
店舗情報
店舗名 | スマートクール イオンモール橿原店 |
---|---|
住所 | 〒634-0837 奈良県橿原市曲川町7-20−1 イオンモール橿原 3階 |
電話番号 | 0744-48-0788 |
店舗責任者 | 古野 杏奈 |
営業時間 | 10:00〜21:00 年中無休 |
メール送信先 | kashihara@smartcool-mamikashihara.com |
アクセスマップ